カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (23)
- 2020年4月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年4月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > 花マルブログ > 原のひとりごと > アカシアの雨が降る時
花マルブログ
< 江戸東京たてもの園 | 一覧へ戻る | 給食センター探検 >
アカシアの雨が降る時
先日、丸山先生と一緒に、
「アカシアの雨が降る時」という演劇を見に行きました。
鴻上尚史さんが作・演出で、キャストは3人のみ。
演劇はあまり見たことがなかったので、
とても新鮮な気持ちで行くことができました。
席は、かなり前の方で、
キャストさんの息遣いや、細かな手の動き、
視線や表情などを、間近で感じることができました。
今の時代は、TVやスマートフォンなどが普及し、
わざわざ足を運ばなくても、
ドラマや映画などでお芝居を楽しむことができます。
しかし、やはり目の前でお芝居をみて、
画面がないからこそ、伝わる熱量や感動がある、ということを
ひしひしと感じました。
笑いあり、涙ありの
とても素晴らしい劇でした。
また、
演劇というのは授業に似ているな、と感じました。
コロナの影響で、
オンライン授業や、動画での授業というのが、かなり普及してきました。
花マル塾でも、コロナ禍の際は、オンラインでの授業や、動画での授業で、
対応をしてきました。
しかし、やはり、対面での授業と、画面越しの授業には、
超えられない壁があるように感じていました。
そして、今回演劇を間近で見て、
やはり、目の前にいるからこそ、心が動くんだということが
実感できました。
花マル塾は、
少人数の授業で、一度に教えられる人数には限りがあります。
しかし、だからこそ、一人一人のすぐそばで授業ができます。
このよさを活かして、
これからも、目の前にいる一人一人のお子さんのために、
一生懸命、授業をしていきたいです。
人気記事ランキング
第2位
2020/04/25
花マル塾の授業紹介動画
花マル塾の授業紹介動画
花マル塾の授業を、動画でご紹介いたします。
雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら幸いです。
授業風景紹介
国語の授業で、生徒たちが話し合う様子をご紹介しています。
正しい自己紹介?
中1の英語の授業サンプルです。
マイクロロボット
花マル塾に置いてある、頭を使うゲームのご紹介です。
ぜひ一緒に、考え...
第3位
2015/11/16
特別ページへのご招待
特別ページへのご招待
花マル塾のサイト内に隠された
『秘密のページ』
あなたは
たどり着けるでしょうか?
https://www.hanamaru-jyuku.com/tokubetu/entry/〇〇〇
上のURLの、○〇〇の部分に答えを入力して、
そのサイトに行くと、
秘密のペー...
カテゴリ:
(花マル塾) 2023年11月 1日 18:27
< 江戸東京たてもの園 | 一覧へ戻る | 給食センター探検 >
同じカテゴリの記事
春期講習
21/04/07
短いエンピツ
21/03/13
卒塾生が遊びに来てくれました!
21/01/28
2020年振り返り
20/12/30
読書の秋
20/11/04