HOME > 花マルブログ > トークルーム > うなずくだけの先生がいい先生?

花マルブログ

< 新しい生徒...?!  |  一覧へ戻る  |  やればできる!の研究 >

うなずくだけの先生がいい先生?

IMG_9182_600.jpg
岡:丸山先生、またしても丸付けの質問なのですが、よろしいですか?
 
丸:丸付けと一口に言っても学べることは多くありますからね。どうぞどうぞ。
 
岡:生徒たちにクイズを解かせているうちに、どうしても生徒ごとで、進み具合の差が出てきてしまうじゃないですか。
 
丸:もちろんです。
 
岡:そんな中で、一つの問題に引っかかって悩んでいる子には、どのように接すればいいんでしょうか?
 
丸:いい質問ですねぇ~。悩んでいる子に対しての接し方にも、前回の「る」のようにコツがあるんです。
 
岡:お、それはぜひお聞きしたいです!
 
丸:では、岡本君は今回はその時どのような対応をしましたか?
 
岡:どうにも、解けないもやもやに加えて、取り残されていってしまうのがかわいそうで、ヒントを出してあげました。
 
丸:では、話はそれてしまいますが、もし、岡本君がなぞなぞを解いているときに、ヒントを誰かが教えてくれて、解けたとき、どんなことを感じますか?
 
岡:なぞなぞ、ですか。そうですね…。「とけたなぁ」とは思いますが、ヒントをもらって解いたってことが頭に残る感じですかね。
 
丸:ですよね。私は子供にヒントを与えるということは、勉強の最大の楽しみを奪っているように感じられるんです。
 
岡:つまり、解けたときの達成感が半減してしまうと。
 
丸:そのとおり!あと、意外に子供達ってタフですよ。
 
岡:タフとは?
 
丸:つまり、意外と放っておいても子供達って自分からけっこう勉強するんです。
 
岡:え、本当ですか?
 
丸:放っておくと言うと、誤解されてしまいそうですが、子供たちが「これ無理―」や「もうできないー」という時はそれを聞いてほしいんです。
 
岡:本気で能力の限界を感じているというわけではないと…。
 
丸:そうそう。だから「いやいやがんばって!」とか「まだまだ頑張れるよ」などではなく、「そうだよねー」「むりだよねー」と、共感してあげるんです。そうすると子供達は音を上げつつも最後まで頑張ってくれるんです。
 
岡:どうしても、子供を前にすると何かを教えなくちゃ!と思ってしまうのですが、必要のない時もあるのですね。
 
丸:それは、子供に対して優位に立ちたい、という気持ちが、表れてしまっているのかもしれません。
 
岡:もっと、子供とたちのことを考えられるよう、がんばります


人気記事ランキング

第2位

花マル塾の授業紹介動画
2020/04/25
花マル塾の授業紹介動画
花マル塾の授業を、動画でご紹介いたします。 雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら幸いです。 授業風景紹介 国語の授業で、生徒たちが話し合う様子をご紹介しています。 正しい自己紹介? 中1の英語の授業サンプルです。 マイクロロボット 花マル塾に置いてある、頭を使うゲームのご紹介です。 ぜひ一緒に、考え...

第3位

特別ページへのご招待
2015/11/16
特別ページへのご招待
花マル塾のサイト内に隠された 『秘密のページ』 あなたは たどり着けるでしょうか? https://www.hanamaru-jyuku.com/tokubetu/entry/〇〇〇 上のURLの、○〇〇の部分に答えを入力して、 そのサイトに行くと、 秘密のペー...

カテゴリ:

< 新しい生徒...?!  |  一覧へ戻る  |  やればできる!の研究 >

同じカテゴリの記事

体験授業の申し込みはこちらより

このページのトップへ